不妊関連の記事やニュース 08 8月 2018 腸内フローラだけでなく、子宮内フローラも大事 腸内や皮膚、口の中といった身体の中には、様々な菌が住み着いています。 宿主であるヒトと共生する常在菌の多くは、利益をもたらすことが多く、病気を引き起こす可能性のある悪玉菌を排除することで、感染に対する...続きを読む 横須賀 武彦
管理人のつぶやき 06 8月 2018 妊娠には必殺技的な「魔法の杖」は存在しないという事実 夫婦仲がよくなるちょっとした習慣 (中経の文庫) posted with ヨメレバ 二松 まゆみ 中経出版 2008-08-25 Amazon Kindle 性交回数は、女性の年齢の次に、自然妊娠...続きを読む 横須賀 武彦
個別相談会 31 7月 2018 第21回 卵子・精子提供&代理出産に関する個別相談会開催のお知らせ 直接会って相談できる個別(プライベート)相談会のご案内 こんにちは。タイIVFサポートセンターの加地です。 カウンセリング担当の加地 茜 丸岡いずみ様ご夫婦がロシアで代理出産でお子様を授かった事が話題...続きを読む 横須賀 武彦
管理人のつぶやき 26 7月 2018 誰一人として同じ形状の子宮はありません。 日本人の思考の癖として、他の人と同じであることで安心する傾向がありますね。 しかし、顔と同じように子宮も人それぞれ違うので、その事を意識した胚移植が必要だと思いますが、実際にはそのような対応をしてくれ...続きを読む 横須賀 武彦
男性不妊関連 24 7月 2018 男も父親の適齢期(20~35歳)があるようです 【2月18日 AFP】 子どもの出生時に父親の年齢が10代の場合、精子の突然変異が原因で子どもに健康問題が生じる可能性が高まるとする研究結果が18日、発表された。 これまでの研究では父親の年齢が10代...続きを読む 横須賀 武彦
代理出産関連 22 7月 2018 日本の医師が憂う日本の不妊治療 代理出産や第三者卵子提供に挑んだ医師が憂う日本の不妊治療 自然に子どもができない夫婦が、夫や妻以外の助けを借りてまで子どもをつくろうとするのは、自然に反する、それを医者が手助けするのは“神の領域”に手...続きを読む 横須賀 武彦
精子提供 19 7月 2018 カルタゲナー症候群(PCD)で高齢カップルにお勧めの精子提供プログラム 不妊治療中に男性に「カルタゲナー症候群」があることが見つかり、顕微受精をして治療中の方も少なくないようです。 1933年に内臓逆位、慢性副鼻腔炎、気管支拡張症を3徴とするKartagener症候群が報...続きを読む 横須賀 武彦
サプリメントの話 17 7月 2018 妊娠中のビタミンD摂取で胎児の胎内発育遅延リスク低下 ビタミンD不足は世界的に深刻な問題となってきている。 中には便乗論文もあるだろうしすべて肯定するつもりはないが、日光(紫外線)に当たって自らビタミンDを合成することも大事である。 1に日光浴、2に食事...続きを読む 横須賀 武彦
セックスレス関連 06 7月 2018 不妊原因の「セックスレス」は香りでカバーできる可能性があります セックスレスを身近な問題として考えたことがありますか? 「うちには関係ない」と思いがちなセックスレスですが、ちょっとしたきっかけで陥ってしまうカップルは多いのです。 多くのカップルのセックスレス事情を...続きを読む 横須賀 武彦
様々な喫煙の害 28 6月 2018 喫煙の子供への影響はとても甚大です。 不妊治療中でも、妊娠中でも・・・そして出産後も我が子を可愛いと思うならタバコは吸うべきではありません。加熱式タバコも無害でないことが証明されていないので、吸うべきではありまえん。 加熱式タバコも危険で...続きを読む 横須賀 武彦