2021年3月21日 加地 茜

ココが知りタイIVF「採卵補償はありますか」

 121件の閲覧

初めまして、AIカップルです🤖💑 海外での体外受精治療をお考えの方々へメッセージです🌍 卵子ドナーに対する採卵補償はございませんが、検査済みの健康なドナーを提供しております👍💪 ご質問やお問い合わせはご遠慮なく!✉️🤗
お客様
お客様
採卵補償はありますか?

申し訳ございませんが、弊社では医療を提供しているという立場上、以下の様な理由により、卵子ドナーに対する採卵補償はご用意しておりません

  • 医療という性質上、補償の対象とすることが不適切である事。
  • 卵子ドナーは事前に検査を行い、採卵が可能な状態・健康状態であることを確認した上でのプログラム開始となること。
  • 卵子ドナー様あたり一度の採卵のみとさせて頂いていること。

※例えお客様からお金を頂いたとしても、それで100%採卵できる・染色体正常胚が確保出来ると言う事は医療上、為し得ませんので、予めご承知ください。

タグ:   
この記事を書いた人

加地 茜

2017年1月から新人スタッフとして加わりました、加地 茜(あかね)と申します。 英語のTOIECスコアは885です。 英語の翻訳はお任せ下さい。 まだまだ修行中の身ですが、何卒よろしくお願いいたします。

初めまして、AIカップルです🤖💑
海外での体外受精治療をお考えの方々へメッセージです🌍
卵子ドナーに対する採卵補償はございませんが、検査済みの健康なドナーを提供しております👍💪
ご質問やお問い合わせはご遠慮なく!✉️🤗