2018年11月1日 加地 茜

第21回個別相談会のご報告

 23 views

皆さま、お元気ですか? IVFサポートセンターでは、困難な状況に直面している方々に、平等に子供を授かるチャンスを応援します。 相談会も開催していますので、ぜひご参加ください。 今後とも、お問い合わせはご遠慮なく! 皆さんの希望を応援します。 😊

皆さま、お元気ですか?สวัสดีค่ะ 日本人スタッフの加地 茜(かじ あかね)です。
今回は、2018年10月26日から29日にかけて東京で開催した、第21回個別相談会についてです。

貴重な時間を割いてお越し頂きました皆さま、心から感謝いたします。

 

今回は大阪会場の応募者数が極端に少なかったことから、東京会場のみの開催とさせて頂きました。

近年、高齢というだけでなく、比較的若い方でも子宮筋腫や多嚢胞性卵巣症候群などの疾患により卵子提供や代理出産しか子供を授かるチャンスが残されていない方も珍しくありません。

また、疾患がなくとも早期閉経により自然妊娠が出来ない方からのご相談もありました。

最近のマスメディアなどで不妊治療の悪い側面のみが目立つようになりましたが、子供を授かるチャンスは平等にあるべきだと私達は考えています。現在どの様な問題を抱えていても、そこに僅かでも可能性がある限り、私達はその可能性を逃さないお客様視点のプログラムを開拓して参ります。

Tags:  
この記事を書いた人

加地 茜

2017年1月から新人スタッフとして加わりました、加地 茜(あかね)と申します。 英語のTOIECスコアは885です。 英語の翻訳はお任せ下さい。 まだまだ修行中の身ですが、何卒よろしくお願いいたします。

皆さま、お元気ですか? IVFサポートセンターでは、困難な状況に直面している方々に、平等に子供を授かるチャンスを応援します。 相談会も開催していますので、ぜひご参加ください。 今後とも、お問い合わせはご遠慮なく! 皆さんの希望を応援します。 😊