2018年2月3日 横須賀 武彦

代理出産に関する様々なご意見

 19件の閲覧

私たちは、代理母出産について様々な意見あることを理解しています。大切なのは、自分の子どもを育てること。そして、助け合いの心を大切にしたいですね。ご質問があれば、お問い合わせはご遠慮なく!😊

賛成派

・自分の子孫を残したくて、でもそれが現実的に難しい場合、代理母出産は最後の希望です。1日でも早く代理母出産をとりまく環境を整えてほしいです。

・大切なのは、子どもを産むことよりも育てることだと思う。子どもを大切に育てられるのならば、代理母出産でもいいと思います。

否定派

・代理母出産は、なんだかお金で命を『買う』イメージがあって、どうしても賛成できません。

・人身売買を助長する側面があると思います。

・出産は命がけです。たとえ高額な費用を払っていても、相手の負担を考えたら、とてもお願いなんかできません。


諏訪マタニティクリニックの院長・根津八紘医師

「国内で禁止するからみんな海外に行ってなんとかしなきゃいけない。ボランティアという形でできないからお金を払わなきゃならない。なんで禁止するか僕はわからない。困ってる人同士がみんなで助け合っていこうというのが社会のシステムなんだから」

「子宮がない人、卵子が取れない人、精子がない人が子どもを作らなくていいんだ、諦めなさいと切り捨てるのか。そうした人たちを、いわば”生殖障害者”として考えて、みんなが助けてあげようと言えばいい。国内でなんとかしてあげるという努力をしないで禁止しとけばいいというのは間違い」

慶應義塾大学の若新雄純特任准教授

「出産の形に線引きをすること自体がナンセンス。代理出産とかクローンで生まれた子どもにはリスクが、という話もあるが、どんな場合でも出産にはリスクがつきまとう」と指摘、全面的に認めるべきだと主張した。

イラストエッセイストの犬山紙子氏

「医療は進歩しているけれど、出産は命がけ。母親が死ぬこともあるので、リスクも考えないといけないと思う。ただ、選択肢が多い社会の方がいいと思うし、丸岡さん夫妻もすごく嬉しそうだった。きっと子どもは愛されて育つと思う」と話す。

タグ:  
この記事を書いた人

横須賀 武彦

バンコク在住、(株)ジェイ・ウェッブ・クリエーション代表。1997年にバンコクへ移住し、現地工場長を経て2004年に会社設立。現在はバンコクで医療系の情報提供と起業支援を中心に活動中。日本国内で年に2回ほど個別相談会も開催しています。1952年生まれで茨城県水戸市出身、在タイ20年超

私たちは、代理母出産について様々な意見あることを理解しています。大切なのは、自分の子どもを育てること。そして、助け合いの心を大切にしたいですね。ご質問があれば、お問い合わせはご遠慮なく!😊